ラッコサーバーを実際に使ってみた正直レビュー【デメリットも公開】

ラッコサーバーを実際に使ってみた正直レビュー【デメリットも公開】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

キップム
キップム

最近よく耳にする「ラッコサーバー」って、どんなサーバーなんだろう…??

と気になっている方へ。

結論から先に言ってしまうと、

「気軽にWordPressブログを運営したい…!」という方にオススメのサーバー

です。

yoko
yoko

理由は、「安くて、始めるのも、やめるのもサクサク簡単」だから。

ということで今回は、実際にラッコサーバーを使って感じたオススメの理由や特徴、契約のポイントなどを書いてみました!

購入を検討している方はぜひ参考にしてみてください。

PR:ラッコ株式会社様からの依頼で記事を執筆しました。

スポンサーリンク

この記事はこんな人にオススメ

  • ラッコサーバーの契約を検討している人
  • 気軽にWordPressブログを運営したい人

この記事を読めば、わかること


・ラッコサーバーのメリット・デメリット
・ラッコサーバーの評判
・ラッコサーバーの申込方法
・申込後に必要な初期設定

ラッコサーバーはここがスゴイ!

ラッコサーバーは、「ラッコキーワード」などで知られるラッコ株式会社が、2021年に新規リリースした新世代のレンタルサーバーです。

大きな特徴は、以下の3つ。

ラッコサーバーのオススメPoint!

料金が非常に安い
 ・月額385円〜利用できる
 ・初期費用0円
サイトの立ち上げが本当に楽(←重要)
サイト売買が簡単に行える

料金が非常に安い

最安の「RK1プラン」は、月額料金385円〜と激安…!

であるにもかかわらず、以下のようなスペックも備えています。

ラッコキーワード「RK1プラン」のスペック

初心者の方は「なんのことかサッパリ……??」だと思いますが、一つの小規模ブログ運営に必要な最低限の機能が実装されているのがスゴイところ。

「お試しでブログを始めてみたい…!」

という方が、気軽に挑戦しやすい金額と機能になっています。

yoko
yoko

私がメインで使ってるサーバーは月額990円だから、とにかく破格!

サイトの立ち上げが本当に楽

画像引用元:ラッコサーバー公式サイト より

ラッコサーバーには、WordPressブログを簡単に始められる「かんたんブログスタート」というサービスがあります。

「かんたんブログスタート」を利用すると、

  • 独自ドメインの取得
  • ドメイン設定
  • SSL設定
  • WordPressインストール

といった本来は個別にやる必要がある作業を、まとめて一度に設定してくれるので、めちゃくちゃ楽!

特別な理由がない限り、これを使わない手はないでしょう。

サイト売買が簡単に行える(サーバーでは唯一)

画像引用元:ラッコマーケット公式サイト より

ラッコサーバーの絶対的な強みは、何と言っても

サイト売買と相性が良いところ

キップム
キップム

サイト売買の仕組みはラッコサーバーが特許を取得済み!他社サーバーには真似できないサービスだよ。

ラッコサーバーとラッコドメインでサイトを運営すると、姉妹サービスのラッコマーケットすぐにサイトを売りだすことができます。もちろん、ラッコM&Aとの連携も可能。

私も最近知ったのですが、実は近年、ブログ売買(ブログM&A)市場が盛り上がっており「ブログを売却し収益を得る」というケースが増えているのだとか。

「実際どんな事例があるんだろう?」と思って調べたら、具体例を続々と発見↓

画像引用元:ラッコM&Aブログ より

月1万円の広告収入しかない趣味系ブログが、60万円で売れたケースもあります。

引用元:Warlship MAGAZINE「個人ブログは簡単に売却できる! 売れるサイトの特徴をサイトM&Aのプロが解説」より

と知ったときは、「す、 凄すぎる……!!!」と驚愕しました。

ラッコM&Aのブログによると、収益やアクセスがほどんどないブログでもコンテンツが良ければ売れるケースが多いそうなので、

最悪の事態(=ブログを継続できない)を想定し、「売買(やめるときもお得!)」という選択肢を持っておくことは、時代に合った一つの手だなと最近思います。

キップム
キップム

ブログで成果が出なかったとき、「放置」or「閉鎖」しかないと思っていたけど違うんだね。

yoko
yoko

そうだね。いざという時に現金化できる可能性があるのは嬉しいよね◎ 

\ 低価格で、ブログ開設も売却も簡単!/

ラッコサーバーのデメリット

ラッコサーバーの微妙な点は、、、↓

ラッコサーバーのデメリット

最近リリースされたばかりのため、ネット上に情報が少ない / 電話サポートがない
「かんたんブログスタート」には30日間無料お試し期間がない

ネット上に情報が少ない / 電話サポートがない

問題への回答をすぐに得たい場合は不便を感じるかもしれませんが、Xの口コミを見ると、

「メールの返信は光の速さ」と評判が良いので、デメリットと言っても若干という感じでしょうか。

私もこの記事を書くにあたり、何度かラッコサーバーの方とやり取りをしましたが、対応はいつも的確&迅速だったので、個人的には問題ないと思っています。

「かんたんブログスタート」には30日間無料お試し期間がない

ラッコサーバーの申込方法は、「かんたんブログスタート」以外に「サーバーのみ契約」があります。2つの違いを簡単にまとめた表がこちら。

項目かんたんブログスタートサーバーのみ契約
サイトの立ち上げ簡単超面倒
特典ありなし
30日間無料お試しなしあり

無料お試し期間でサーバーの操作性を確認したい方は、「サーバーのみ契約」という選択もありですが、

サイトの立ち上げが非常に簡単(←重要)で、以下のような特典も付く「かんたんブログスタート」の方が断然お得です。


特典内容
 ・12ヵ月以上の契約で「.com」「.net」「.jp」ドメイン登録が1年無料
 ・ラッコキーワード有料プランが1ヵ月無料

ラッコサーバーの評判・口コミ

ラッコサーバーの評判・口コミは、こんな感じ。

このように「ブログ売買が便利」「価格の割に高スペック」という点で高い評価を得ているので、サイト売買を想定している方や、運営実績よりコスパ重視の方にマッチしたサーバーと言えるでしょう。

\ 低価格で、ブログ開設も売却もラクラク!/
キップム
キップム

ここからは「ラッコサーバー」の契約手順を解説していくよ!

「かんたんブログスタート」| 全体の流れ

画像引用元:ラッコサーバー公式サイト より

まずはざっくり、おおまかな流れを把握しましょう。「かんたんブログスタート」でWordPressブログを作る手順は、6ステップ。

「かんたんブログスタート」手順

ラッコIDを発行する
ユーザー情報を登録する
ラッコサーバーに申し込む
 WordPressにログインする
WordPressを常時SSL化する
 記事を書く前に!WordPressの初期設定をする

一つずつ解説していきます。

手順❶ ラッコIDを発行する

すでにラッコIDを持っている人は「ログイン」し、「手順 ユーザー情報を登録する(←クリックするとジャンプします)」にお進みください。

  • Step1
    ラッコサーバー公式サイトにアクセス。下のボタンから飛べます

  • Step2
    ラッコIDのアカウントを作成するため、右上の「新規登録」をクリック

  • Step3
    メールアドレスを入力後、「ラッコID利用規約に同意する」にチェックを入れ「登録」をクリック

    ラッコID登録画面

  • Step4
    ラッコIDから以下のようなメールが届くので、メールに記載されたURLをクリック

    ラッコIDからのメール

  • Step5
    「ラッコIDに登録する」をクリック

    ラッコID本登録画面

  • Step6
    以下の画面が表示されたら、本登録完了

    ラッコID本登録完了画面

    パスワードは強度の高いものが自動発行されます。
    任意のパスワードに変更したい場合は、パスワード変更から変更を行ってください。

    キップム
    キップム

    ログイン時に必要になるので、登録内容は忘れないように必ずメモしてね。

  • Step7
    ユーザー登録完了画面の「ラッコサーバーに戻る」をクリック

手順❷ ユーザー情報を登録する

すでにラッコIDでユーザー情報の登録と認証がお済みの場合、この画面は表示されません。

  • Step1
    ユーザー情報登録/認証画面に切り替わるので、「ユーザー情報」を入力

    ラッコID「ユーザー情報」登録画面

  • Step2
    ユーザー認証(本人確認)のため、電話番号を入力し「SMS認証開始」をクリック

    ラッコID「ユーザー認証」画面

  • Step3
    SMSに届いた認証番号を入力し、「認証番号送信」をクリック

    ラッコID「SMS認証」画面

  • Step4
    「認証完了」と表示されたら、「ユーザー情報登録」をクリックで完了

    ラッコID「SMS認証完了」画面

手順❸ ラッコサーバーに申し込む

  • Step1
    ユーザー登録が済むと、自動的にラッコサーバーの「マイページ」画面になるので、左メニューから「かんたんブログスタート」をクリック

    ラッコサーバーのマイページ画面

  • Step2
    契約プラン/ 期間を選択

    ラッコサーバー「契約プラン/期間の選択」画面

    契約プラン
     ・これからブログを始めるという方には「RK1」がオススメ

    プランのダウングレードはできませんが、アップグレードはいつでも可能なのでブログの成長に合わせてブラン変更していくのが経済的です。

    期間
     ・ドメイン登録が1年無料になる12ヶ月以上がお得

    契約期間が長ければ長いほど月々の利用料金が安くなります。

    私は12ヵ月で契約しましたが、

    「絶対に挫折しないで続ける!」

    と決意をしている方は、36ヶ月で契約すると40%OFFという激安なお値段になるので、ぜひこの機会にどうぞ。

    RK1プラン36ヶ月契約: 385円/月 →  330円/月
    RK2プラン36ヶ月契約: 1059円/月 →  743円/月

  • Step3
    ドメイン/サーバー契約の設定は「自動更新する(推奨)」にチェック

    ラッコサーバー「ドメイン/サーバー契約の設定」画面

    契約の更新を忘れるとサイトにアクセスできなくなるので、「自動更新」がオススメです。

    キップム
    キップム

    次はドメイン登録だよ。

  • Step4
    「新規ドメインを登録する」を選択後、希望のドメイン名を入力し「検索」をクリック

    ラッコサーバー「ドメイン登録」画面

    ブログのドメイン名とは、

    「yoko51.com」といったURLの基礎になる部分のこと

    「yoko51」の部分はなんでもOKですが、これからずっと使い続けていくものになるので、ぜひあなたの気に入ったドメイン名を取得してください。

    ブログを数年運営していてよく見るのは、

    ドメイン名=サイト名(または似たもの)

    だなと感じています。


    ・hitodeblog:hitodeblog.com
    ・マクリン:makuring.com
    ・ヨッセンス:yossense.com

    私はサイト名を後々変更するかもしれないと思い、ハンドルネームをドメイン名にしましたが、後でサイト名にすれば良かったとちょっと後悔……。後から変更できないので慎重に決めましょう。

  • Step5
    取得可能なドメイン一覧が表示されるので、「選択」ボタンがある中から好きなドメインを選ぶ

    ラッコサーバー「ドメイン登録」画面_02
    キップム
    キップム

    ドメインは早い者勝ちだから、自分が使いたいドメインを他の人が使っている場合は「×」と表示が出るよ。

    TLD(トップレベルドメイン)
     ・ドメイン登録料が1年無料になる .com / .net / .jp がオススメ

    迷ったら、

    「.com」を選びましょう。

    その理由は、最もメジャーで更新料金も安いから。私も2つブログを運営していますが、どちらも「.com」で取っています。

  • Step6
    WordPressログイン用の「ユーザー名」と「パスワード」を入力

    WordPressインストール画面
    キップム
    キップム

    ログイン時に必要になるので「ユーザー名」と「パスワード」は忘れないように必ずメモしてね。

  • Step7
    ラッコキーワード無料特典は「受け取る」にチェック

    ラッコキーワード無料特典画面

    キップム
    キップム

    ラッコキーワードは、ブログ運営に必須のキーワードリサーチツールだよ。ぜひ使ってみてね!

  • Step8
    注意事項を確認し「お申し込み内容確認」をクリック

    ラッコサーバー「注意事項」確認画面

  • Step9
    申し込み内容に間違いがないかを確認

    ラッコサーバー「申し込み内容」確認画面

  • Step10
    支払方法を選択後、「利用規約に同意する」にチェックをいれ「お申込み」をクリック

    ラッコサーバー「支払方法選択」確認画面

  • Step11
    「ブログの設定が完了しました」と表示されたら、WordPressのインストールは完了

    ラッコサーバー「ブログ設定完了」画面

  • Step12
    数分〜1時間ほどしてから自分のサイトURL(例:http://exsample.com/)にアクセスしてみて、下記のようなサイト画面が表示されたらOK!

手順❹ WordPressにログインする

ラッコサーバーの設定が完了したら、WordPressにログインしてみましょう。

  • Step1
    ラッコサーバー公式サイトにアクセスし、「管理画面」をクリック

    ラッコサーバー公式サイトトップ画面

  • Step2
    「ドメイン管理/追加」をクリック

    ラッコサーバー「サーバー管理」画面

  • Step3
    「クイックログイン」をクリック

    ラッコサーバー「ドメイン管理」画面

  • Step4
    管理画面が表示されたら、今回の目標であるWordPressブログの立ち上げは完了!

    WordPress管理画面

今回紹介したラッコサーバー「かんたんブログスタート」への申し込みは下記からどうぞ。

キップム
キップム

最後に、最低限しておきたい設定を紹介するよ。

手順❺ WordPressを常時SSL化する

SSL化とは、ブログを安全に閲覧する仕組みのこと。

yoko
yoko

Googleも推奨していてSEO対策としても重要なので、必ず設定してね!

  • Step1
    WordPress管理画面から「設定」→「一般」をクリック

    ワードプレス管理画面

  • Step2
    一般設定のURLを変更

    WordPress「一般設定」画面

    WordPressアドレス(URL)/サイトアドレス(URL)
     ・「http」を「https」に変更

  • Step3
    画面下の「変更を保存」をクリック

    WordPressのログイン画面に切り替わるので「ユーザー名」と「パスワード」を入力し、再ログインすれば、WordPress側の設定は完了です。

    キップム
    キップム

    続いて、httpへのアクセスをhttpsへリダイレクト(転送)するための設定をするよ。

  • Step4
    ラッコサーバー公式サイトにアクセスし、「管理画面」をクリック

    ラッコサーバー公式サイトトップ画面

  • Step5
    「対象プラン」をクリックし、「.htaccess編集」を選択

    ラッコサーバー「サーバー管理」画面

  • Step6
    取得した1年無料ドメインをクリック

    ラッコサーバー「.htaccess編集」画面

  • Step7
    「.htaccess」の一番下に以下のコードを記載(コピー&ペースト)し、「保存」をクリック

    RewriteEngine on
    RewriteCond %{HTTPS} off
    RewriteRule ^(.*)$ https://%{HTTP_HOST}%{REQUEST_URI} [R=301,L]
    ラッコキーワード「.htaccess編集」画面

  • Step8
    「.htaccessの保存に成功しました。」と表示されたら、設定は完了

    ラッコキーワード「.htaccess編集」画面
    キップム
    キップム

    最後に、ちゃんと常時SSL化されたかを確認するよ。

  • Step9
    ブラウザのアドレスバーに「http」から始まるURLを入力

    ブラウザのアドレスバー

  • Step10
    PCの「Enterキー」を押した後に、以下のように変化したら常時SSL化は成功

    1. 「http://」が「https://」に変化
    2. 「保護されていない通信」の表記が、鍵マークに変化

手順❻ 記事を書く前に!WordPressの初期設定をする

WordPressの開設ができたら、記事を書く前に初期設定をします。

後から変更すると不具合が起きてしまうことがあるので、

「最初にやっておけばよかった……」

と後悔しないように、時間を見つけて、できるだけ早めに設定しておきましょう。

ここで初期設定について語り始めるとすごく長くなってしまうので別記事にまとめました↓

キップム
キップム

ぜひ参考にしてね!

おわりに

今回は、ラッコ株式会社の方からお話をいただき「ラッコサーバー」について書かせていただきました。

自分の書きたい時に、書きたいことを書いている普段の記事と違い、誰かに求められて書くというのは、想像以上に肩に力が入っていたように思います。

けれども、いつもと違う体験をさせてもらえたはありがたかったし、「売却」というブログの新しい可能性を知れたのも個人的には大収穫でした。

ブログをやめる気は今のところありませんが、もし未来に「やめる」という選択をすることがあったらラッコマーケットラッコM&Aにお世話になろうと思っています。

\ 低価格で、ブログ開設も売却も簡単!/

文章: yoko( @_yoko51_

Comment