Adobe公式サイトからAdobe CCを普通に購入すると、
年間プランで 72,336円(税込)もかかります…
うっ……。(高っ)
というのが、見た瞬間の私の正直な感想。
Adobeには何年もお世話になっており、PhotoshopやIllustratorの技術力の高さを考えると、72,336円は相応しい価格だとは思うのですが、

買うなら少しでも安く買いたい…!!
というわけで、この記事では「Adobe CC(Creative Cloud)を安く購入する方法」を紹介したいと思います。
今回は「法人」ではなく、Adobe CCだけ欲しい「個人」の方に向けた話になりますので、その点はご了承ください。
この記事はこんな人にオススメ!
結論!Adobe CCを安く購入する方法

一番オススメなのがこちらの方法。
Adobe認定スクールを経由して、アカデミック版を購入する
なんと。Adobe CCは、学ぶと誰でも安くなります。
価格は、Adobe CC1年分に加えオンライン動画講座+サポートまで付いて 39,980円 …!!!
公式サイトから購入するよりも30,000円以上も安く買えるという事実にまずびっくりしました。もちろん正規品で商用利用も可。
動画講座ですが、強制ではないので閲覧しなくてもOK。つまりAdobe CCだけ欲しいなら何一つデメリットがない、という内容に購入意欲が掻き立てられました。
以下、なぜ私がアカデミック版(デジハリ)を購入することに決めたかを詳しく書いていきたいと思います。
Adobe CCを安く購入する方法3つを徹底比較。アカデミック版はここがスゴイ!
学生ではない社会人がAdobe CCを安く購入する方法は、上記で紹介したアカデミック版を含め3種類あります。
❶ Adobe認定スクールを経由して、アカデミック版を購入する

❷ Adobe公式サイトのセールで購入する

❸ Amazonのセールで購入する

繰り返しになりますが、一番オススメなのは❶のアカデミック版を購入すること。その理由がこちら。
- 通常版と同じ正規品なのに、3つの中で最安
- AdobeやAmazonのセールとは違い、いつでも格安
- オンライン動画講座+サポート付き
最安の39,980円で購入できるアカデミック版Adobe CC。機能・制約・利用条件は、通常版と全く同じ正規商品です。
また、年に数回、期間限定で行われるAdobeやAmazonのセールは購入タイミングを選びますが、アカデミック版は、いつでも誰でも格安で購入することができるのも嬉しいポイント。
しかも、通常版にはないオンライン動画講座+サポート付き。1ヶ月という受講期間内に全ての動画を見ることは難しかったですが、基礎をじっくり学べる内容になっているのでデザインをはじめたい方やAdobeソフトが気になっている方にオススメです。
セール時の3つの価格と特徴の比較
ポイントを絞って3つを比較したのが下記の表。

太字がメリットだよ。
項目 | Adobe公式サイト | Amazon | Adobe認定スクール |
---|---|---|---|
セール価格 (年間プラン/税込) | 47,520円 | 42,768円 | 39,980円 |
特徴 | Adobe CC1年分 | Adobe CC1年分 | Adobe CC1年分 オンライン動画講座+ サポート付き |
メリット | 年4,5回のセール 月々利用可 | 年4,5回のセール ポイント、ギフト券利用可 | 常時セール |
……という感じになります。
価格、特徴、メリット、どの点から見ても「アカデミック版が圧倒的に良い…!!!」
そんな感想を抱いたのは恐らく私だけではないはず。
- 年間契約ではなく、必要な月だけ使いたい
- Amazonのポイントやギフト券を使いたい
という方は、Adobe公式サイトやAmazonから購入という選択もありますが、私はどちらにも該当しなかったので迷わずアカデミック版を選びました。
>>Adobe CCをお得にゲットできるアカデミック版はこちら
デジハリ VS たのまな 私がデジハリを選んだ理由

Adobe CCアカデミック版を購入できるAdobe公認スクール(正式名称はアドビスクールパートナー)は3社ほどあるのですが、有名なのは「デジハリ」と「ヒューマンアカデミーたのまな」の2スクール。
2社の講座内容を簡単に比較した表がこちら。
項目 | デジハリ | たのまな |
---|---|---|
講座名 | Adobeマスター講座 | Adobeベーシック講座 |
価格(税込) | 39,980円 | 39,980円 |
納品速度 | 支払い後すぐ | 入金確定後1~3日後 |
講座に含まれるもの | AdobeCC1年分 オンライン動画講座1ヶ月 課題添削2ヶ月/3回まで | AdobeCC1年分 オンライン動画講座1ヶ月 サポート3ヶ月/質問無制限 |
学べるソフト | Illustrator Photoshop After Effects Premiere Pro Dreamweaver InDesign | Illustrator Photoshop After Effects Premiere Pro XD |

赤字が違う点だよ。
ここで「デジハリ」と「たのまな」について語り始めると長くなってしまいそうなので、「2校の違い」について語るのはまたの機会にしたいと思いますが、どちらを選ぶかは、サポート内容や学べるソフトを見つつ検討すれば良いのかなぁ、と。
参考までに、私が「デジハリAdobeマスター講座」を選んだ理由を並べておきます。
- 学生以外の方が買うなら基本的に一番安い(たのまなも同価格)!
- 納品速度がどこよりも速い(デジハリは最短10分、たのまなは1~3日かかる)!
- デジハリ生専用のオンラインストア利用可能
商用利用不可ですが、MORISAWA PASSPORT アカデミック版(4年版)がなんと13,200円! https://dhw.base.shop/items/32915478 - 教材はわかりやすいオンライン動画
- Adobeのプラチナパートナーとして長年の実績があり安心
- デジハリの学生になるので、受講後に仕事を紹介してもらうこともできる!
- クリエイティブ業界で働く人なら知らない人はいないスクール。卒業生10万人。オンラインスクール受講生は年間25,000人を超える。
特に、最短10分で利用開始できるという納品速度の速さが購入の決め手になりました。

実際に買って使ってるけど、今のところ1つもデメリットは見当たらないよ。
>> 最安&即納でAdobe CCを購入できるデジハリ公式サイトはこちら
疑問や不安は解消しておきたい…!デジハリ Q&A

Q. そもそもアカデミック版が安いのはなぜ?
デジタルハリウッドは、1994年の創立以来 デジタルクリエイティブ教育に貢献してきた実績が評価され、アドビ システムズ 株式会社より日本でも数少ない「プラチナスクールパートナー」に認定されています。
引用元:デジハリONLINE より
そのため、デジタルハリウッドの学生はAdobe Creative Cloud(学生・教職員個人向けライセンスプログラム)を特別価格で購入できるのです。
Q. 受講料以外に費用はかからないの?
かかりません。実際に購入し使っていますが、39,980円以外に費用は発生していません。
Q. Adobe CCはいつから使えるの?
手続き完了後すぐ。クレジットカード決済完了とほぼ同時に、メールでシリアルコードが送られてきました。
Q. 1年経過後はどうなるの?
有効期限が切れますが、デジハリのAdobeマスター講座は何度でも購入可能。
申し込む回数に制限はないので、2年目、3年目…と何回でも申し込みができます。

嬉しいよね!
自動更新はできないので、期限が切れたら再び新規購入してライセンスを1年間延長する必要があります。
Q. 講座って必ず受講しないといけないの?
動画講座は強制ではありせん。受講する、しない、は自由に選ぶことができます。
Q. アカデミック版と通常版には違いがあるの?
ありません。通常版と同じように、Adobe CCに含まれるすべてのアプリケーションが利用可能です。
また、Creative Cloudで提供されるAdobe FontsをはじめとするWebサービスについても利用が可能。素晴らし。
Q. 何台のPCにインストールできるの?
1ライセンスにつきPC2台までインストールできます。家でも外でも仕事がしたい人には嬉しいサービス。ただし、同時に使用できるのは1台のみになります。
Q. 法人利用はできるの?
アカデミック版なので法人名義での登録はできません。法人で購入される方は、Adobe公式サイトやAmazonのセールがオススメです。
Q. キャンセル・返品はできるの?
お申込み確定後のキャンセル・返品はできません。
まとめ:デジハリAdobeマスター講座は、最安&即納で最高すぎる
ということで、「Adobe CCを安く購入する方法」をまとめてみました。
デジハリAdobeマスター講座は本当に優秀。これは良い買い物をした…!と確信しているので、気になった方は、ぜひこの機会にお試しください。
文章: yoko( @_yoko51_)
Comment