それは4月30日木曜日。ブログを開設して6ヶ月目、問い合わせフォームから初めてメールが届きました。使われることあるのかな、、、と思っていたフォームからの「えっ!まさか」なメールがきっかけで知ったステッカー制作会社 StickerApp。
そこのステッカー作成アプリが素晴らしかったので、その記憶が薄れないうちに、紹介したい、記録しておきたい、と思いキーボードを叩いています。
何がすごかったのかと言うと、
IllustratorやPhotoshopが使えない非デザイナーでも、とにかく簡単にステッカーが作れる
というところ。
今回は、ユーザーファーストな編集ソフトとサービスに感動した StickerApp についてまとめてみました。オリジナルステッカーを作りたいと思ったその時に参考にしていただければ。
この記事はこんな人にオススメ
この記事を読めば、わかること、できること
StickerApp オリジナル編集ソフトの使い方がわかり、ミスなく編集・注文ができるようになる
StickerAppとは?
10年以上オリジナルステッカー印刷の実績があるスウェーデン発のステッカー制作会社
これまで欧米を中心に展開しており、英語版のInstagram @stickerapp はフォロワー50万人以上。日本語でのサポートが可能な日本語版サイト https://stickerapp.jp もあるので安心してステッカー制作ができます。
StickerApp でオリジナルステッカーを作り始める前に!全体の流れを把握しよう
簡単にまとめると作成手順は、6ステップ!
❶ ステッカーにしたい画像を準備
❷ StickerApp に準備した画像をアップロード
❸ ステッカーの形・素材・サイズなどを決定
❹ お届け先情報・お支払い方法などを入力
❺ 注文を確定
❻ 商品が到着
さっそく1つずつ紹介していきたいと思います。
Step1:ステッカーにしたい画像を準備する
最初にやることは、画像の準備。入稿可能な画像形式は、
PDF, PNG, JPG, SVG, TIF, GIF, BMP, AI, PSD
と幅広く対応しています。
今回、私が用意した画像の詳細はこちら。
● サイズ : 590×830pixel
● 画像形式 : png形式
● 黒以外の部分は透過(透明)のイラスト
Step2:StickerApp に準備した画像をアップロードする
1. StickerApp のサイトにアクセスし、「ステッカー作成」をクリック
2. ステッカー作成画面が開くので「画像アップロード」をクリックし、準備した画像を選択します
カットライン(*シートだけはここで選択する)やサイズ、数量などは後のプロセスでも指定し直せるから、この時点では決めなくても大丈夫!
Step3:ステッカーの形・素材・サイズなどを決める
画像のアップロードが終わると、直感的で分かりやすい編集画面に切り替わります。
ここで設定するのは、以下の6項目。
カットライン(ステッカーの形)
画像に合わせて切り抜いてくれる自動型抜き型(余白はS・M・Lの3種類)に加え、長方形や丸型など6種類用意されています。
画面右の「カットライン」から、好みの形を指定すると、すぐにプレビューが反映されるので出来上がりをイメージしやすいのが◎
非デザイナーには難易度の高い型抜きがとっても簡単にできるよ♪
素材
15種類の素材から、好きなものを選びます。
文字とプレビューだけでは、正直、仕上がりがイメージしにくかったです……。素材確認のため編集画面とインスタグラムを何度も往復したので、よく選ばれている素材(私調べ)を中心に画像を集めてみました。
上記以外にミラーステッカー(シルバーベースがメタリックにツヤっと輝く素材)や、マットステッカー(つや消しで光沢を抑えた素材)などがあります。
素材選びに悩んだら、さまざまなステッカーが紹介されている StickerApp のインスタグラムを見るのがオススメ。イメージが膨らむはず!
サイズ
仕上がりサイズは横または縦の数値(cm)を入力すると、自動で縦横比を計算してくれます。
スマホに貼れる6-7cmくらいが人気みたいだよ。
制御が効きにくく数値が変動しやすいので、「保存」ボタンを押す前に最終チェックは必須です。
数量(枚数)
最低枚数はサイズや素材によって変動。最小ロット以上は1枚単位で指定可能です。
料金
料金も素材やサイズ、数量などによって変わりますが、編集ソフトがリアルタイムで自動計算してくれるので、その場で予算に合わせた設定ができます。
リクエスト欄
自動型抜きがイメージ通り生成されない場合や、背景の切り抜きなど、データ加工の細かいリクエストができる嬉しい無料サービス!
例えば、グリッター箇所を指定したい場合、
「ハートの内側部分のみグリッターにして欲しいです」
とコメントすると、写真のように StickerApp 側で対応してくれます。
私はリクエストを文章に表しづらかったので下図のような指示書を作成。メールで送信すると、すぐに「対応可能です」と返事がきました。
「こんなのやりたいな♪」に柔軟に対応してくれるので、リクエストや疑問などがあったらメールで問い合わせしてみてね。
すべての編集が完了したら、右下の「保存」をクリックし次のステップへ。
Step4:お届け先情報・お支払い方法などを入力する
「ご購入手続き」画面が開くので、必要事項を入力します。
1. 注文内容に間違いがないか最終確認をする
2. お届け情報フォームに、名前(アルファベット)・メールアドレス・住所を入力
3. 支払い方法(『クレジットカード』か『PayPal』)と配送方法を選ぶ
4. クーポンコードを使用する場合は、[wp-svg-icons icon=”checkbox-unchecked” wrap=”span”] にチェック。コード入力欄が表示されるので、コードを入力し「適用」を押す
Step5:注文を確定する
「ご購入手続き」の入力完了後、「お支払いへ」ボタンをクリックすると注文確定となります。
すぐに注文確認メールが届くので、商品到着まで保存しましょう。
Step6:オリジナルステッカーが到着する
通常は約2週間で到着するようですが、コロナの影響で航空機が減便となっていたため注文から約3週間後に手元に届きました。
完成したステッカーはこちら。
StickerApp を実際に使ってみた感想
よかったこと
・IllustratorやPhotoshopのデータ入稿が必要なく、非デザイナーでも安心して発注できる
・編集ソフトが分かりやすく、操作が簡単
・データの加工編集が無料
・日本人スタッフさんが迅速かつ丁寧に対応してくれる
気になったこと
・最小ロットがかなり多いめ(もう少し小ロットだと手を伸ばしやすいのに、、、と思ってしまった)
・完成品の何枚かにレーザーカッターの焦げや汚れがあった
少し気になる部分もありましたが、編集ソフトの使いやすさや日本人スタッフさんのきめ細かなサービスなど良いところの方が俄然多かったです。
オリジナルステッカーが作りたくなったら、StickerApp!ぜひチェックしてみてください…!
おわりに
出来上がったステッカーをtwitterにアップしたら、フォロワーさんが早速発注し、嬉しい感想を送ってくれました。
「やってみたけどものすごく手軽で良かった。こんなサービスあるんだねぇ。知れて良かった!」
文章・イラスト: yoko(@_yoko51_)
Comment